WindowsでApple Magic Mouseを使う方法(タッチスクロール付き)
気づいたら15年以上のMacユーザーだった筆者ですが、外出先で気軽に使えて開発もできるタブレットが欲しくてHUAWEI Matebook初代を購入しました。キーボードカバーは買わなかったので、Macで愛用しているMagic MouseをWindowsで使う方法を調べてみました。
スクロールタッチ機能なしならペアリングだけ使える
タッチスクロールを使わないで、ポインターとクリックだけのマウスとして使うなら、単純にWindowsとペアリングをするだけでOKです。普通にマウスとして使えます。ただし。スクロールホイールがないとかなり使い勝手が悪いので、タッチスクロールを有効にしたい場合は、別途有志の方が作ったソフトをインストールします。
スクロールタッチを使うなら「Magic Mouse Utility」を導入
Magic Mouse Utilityをインストールすることで、Magic Mouseのタッチスクロール機能が使えるようになります。
インストールしたら一度Magic Mouseとの接続を解除して、もう一度接続すればタッチスクロールが使えるようになっているはずです。
以上、WindowsでApple Magic Mouseを使う方法でした。