Chromebook

デジタル

モバイル

ChromebookでApple Magic Mouseを使う

Appleユーザーなら持っていてもおかしくないのが「Magic Mouse」。Chromebookでも使えるのかどうかを試してみました。

結論から言うと「使えなくはない」というところ。

単純にBluetoothマウスなので、ChromebookのBluetooth設定画面からペアリングをすれば、普通にマウスとして動きます。

Screenshot 2015-02-09 at 18.55.48

Windowsなどでは鬼門となっているホイールスクロールも問題なし。ただし、「接続が不安定」です。

マウスを連続して使っている時は問題ないのですが、一度キーボードを使ったりすると接続が切れたりする
ようで、再度接続するまで動作不能になります。自分のASUS Chromebook C200との相性が悪いだけ、という可能性ももちろんあります。

また、Macシリーズで使えるMagic Mouse上を撫でて使う「ジェスチャー機能」は当然ですが、対応していません。

シンプルで薄くて持ち運びに便利なMagic Mouseですが、Chromebookで常用するとなると少し厳しいかもしれませんね。Chromebookの場合は、ドライバを当てるということもできないので、公式にアップデートされるのを待つしかなさそうです。

Chromebookシリーズは総じてキーボードは評価が高いのですが、トラックパッドは悪くはないですが「MacBookシリーズのトラックパッドほどではない」という印象なので(それでもSurfaceのType Coverより100倍マシですが・・・)、ここらへんはOS側で対応してもらうか、次世代のChromebookではトラックパッド周りにもこだわってほしいところですね。