Chromebook

モバイル

格安Chromebookに欲しいと思う機能(ハード編)

Chromebookを使っていて、「こうだったら良いのに」と思うところを、「その値段で文句言うな!」というところは目をつぶって、いくつかレビューしたいと思います。

今回は、ハード編です。

フルHDディスプレイ

基本、Chromeブラウザがメインだから、どうしたも画面が狭くなるんですよね。しかも、Chromeが最小フォントを10pxにするから、どうしてもサイトが大きくなるのでフルHDのディスプレイだと広々と使えそう。

最近のChromebookは、フルHDオプションがついているものもあるので、Chromebookでバリバリ作業するぞ!という方は、フルHDのがおすすめです。

バックライトキーボード

軽くて静かだから、ベットサイドでちょこっと使うなんてシーンでも活躍出来るChromebook。だからこそ、暗いところでもキーボードが使いやすいバックライトは搭載して欲しいところ。

高品質なトラックバッド

MacBookのトラックパッドくらい品質の高くなると良いですね。
まあ、WindowsもトラックバッドはMacBookよりか悪いので、ほぼ同じパーツを使っているChromebookに期待するのは難しいですね。

考えてみたら、これを解決できるのChromebookも実は存在していて、10万円以上するGoogle Chromebook Pixel。

「いや、そんな値段するなら、MacBook Pro買ったほうが・・・」ということになりますから、Chromebookのが大きなメリットである”格安”ではなくなります。ただ、今後MacよりもChrome OSのが使いやすいという感じになってきたら、Pixelくらいの価格でも売れるのかもしれません。

個人的には、ノートPCのキーボードはかなり拘るんですが、Chromebookは案外悪く無いですね。レイアウトもChrome OS用特殊レイアウトではありますが、Macの英語キーボードに慣れた身としては、「ほぼ同じ感覚」で使うことができています。

ASUS Chromebook C200で言えば、ファンレスで低電圧CPUモデルなので、本体も熱くならない。これはひざ上で作業する時なんかにうれしい性能です。

次回は、ソフト(Chrome OS)の面から、改善して欲しいところをレビューしたいと思います。