Xperia Play

Xperia PlayにSwapper for Rootをインストールしたらサクサクした件

昨年末にドコモポイントで無料で手に入れて以来、いつでもPSPのゲームが出来るメインスマホとして活躍してくれているXperia Play。ユーザーが使えるRAM容量が228Mと少なすぎるので、もっさり感が多かったのですが、「Swapper for Root」をインストールしたところ、劇的にサクサクになったのでメモです。

「Swapper for Root」という名前の通り、Xperia Playのroot権限を取得しないと利用出来ないアプリです。まあ、RAM 3GB、CPUはクアッドコアが当たり前の時代にXperia Playを使っている人はroot化くらいのカスタマイズはしているかと思いますが、念のため。

root化さえしていれば、「Swapper for Root」をPlayストアからダウンロードして、インストールするだけ。インストールしたら、アプリを起動させて、SWAPを作るSDカードのパーティションと、容量を設定。自分は32GBのClass 10のmicro SDカードを使っているので、2048MBに設定。

すると、、、

今までだったら、ゲームアプリを終わらせてホーム画面に戻ると、カクカク&一部ホーム画面のアプリアイコンが表示されないくらいの重さだったのですが、それが「サク」っと表示されるように。これだけでインストールした意味があります。

ゲームも、「つっかかり」のようなものが減りました。そもそもCPUがシングルコアなので、元々プレイ困難だった重いゲームとかは相変わらずプレイ不可だったりしますが、「少し重いなぁ」くらいのゲームなら軽くなったと実感出来ます。

自分は、PPSSPPでモンハン2ndを楽しんでいますが(当然、自分でPSPから吸い出したROMで。)、かなり軽くなった感じがしますね。

rootを取っているXperia Playユーザーの方で、簡単にSWAPを利用したい方はぜひ試してみてください。

参考:【rootユーザー限定】Androidがサクサクに「Swapper for Root」(Nexus 7 Spider)